大会結果

※過去の大会結果はこちらから

令和6年(2024年)
令和6年11月30日(土)、12月1日(日) 
 第26回全道下の句歌留多苫小牧大会
 (於:苫小牧市沼ノ端コミュニティーセンター)
 

A級優勝 札幌北門の獅子大場智裕・高橋直人・森陽洋
A級準優勝旭川赤翼の竹高松洋樹・高松倫子・千田丈
A級第3位稚内北都の金新田浩司・青山龍拳・奥平麻鈴
廣川仁
A級第3位岩見沢梅ヶ枝の梅和田寧憲・木川卓也・木川雄太
堰本祐希
A級優勝 札幌北門の獅子
B級優勝 苫小牧樽前の柊  新井楓・高村麻美・藤井涼介 
B級準優勝 北見聖林の曙関根慎治・鈴木琢人・宮崎琢人
B級第3位岩見沢梅ヶ枝の松相馬豪・谷藤美代子・石川綾乃
影山楓莉
B級第3位日高優駿の松木村朱羽・山崎義臣・山崎友香利
横田優唯
B級優勝 苫小牧樽前の柊

令和7年1月12日(日)
   北海道歌留多振興会主催第67回北海道歌留多開き祭り奉賛
   第59回全道選抜かるた大会(於:旭川市 北海道護国神社)
   

優勝稚内北都新田浩司・青山龍拳・齊藤茉唯華
準優勝旭川赤翼高松龍之介・高松洋樹・千田丈
第3位深川北陽堂田美奈・中畑佑一・冨田貴浩
第3位北見聖林関根慎治・鈴木琢人・富崎修斗
優勝 稚内北都歌留多倶楽部

令和7年2月16日(日)
 (一社)北海道子ども会育成連合会主催
 第28回北海道子どもかるた大会(於:札幌市 定山渓ビューホテル)
        ※個人情報の保護のため選手名は掲載しておりません

小学生の部
優勝
鶴居村 原野の輝
小学生の部
準優勝
苫前町 苫前北斗
小学生の部
第3位
別海町 竜神の翔
別海町 竜神の嵐
小学生の部
敢闘賞
室蘭市 蘭中呼童
幌延町 幌延北流の虹翼 
小学生の部 優勝 鶴居村 原野の輝
中学生の部
優勝
別海町 白銀の翼 
中学生の部
準優勝
別海町 竜神の紅翼
中学生の部
第3位
新十津川町 魁
鶴居村 原野の剣
中学生の部
敢闘賞
幌延町 幌延北流の夢翼
今金町 清流利別の奏
中学生の部 優勝 別海町 白銀の翼

令和7年2月22日(土)23日(日)
   第17回全日本下の句歌留多長万部大会
   (於:長万部町 丸金旅館)

優勝岩見沢梅ヶ枝の竹堰本篤史・渡辺美里・堰本祐希
準優勝深川北陽の飛猿中畑佑一・平野夕起子・冨田貴浩
第1位岩見沢梅ヶ枝の若桜岡山真子・木川卓也・山元萌
第1位岩見沢梅ヶ枝の松堰本紀希・相馬豪・影山新羅
敢闘賞

六日市奈々(東京)
堰本遼太(岩見沢)
山崎友香利(日高)
優勝 岩見沢梅ヶ枝の竹

令和7年3月1日(土)2日(日)
   第70回高松宮御観覧記念全日本下の句歌留多大会全道下の句歌留多大会Since1908
   (於:旭川市 高砂温泉)

A級 10チーム参加
優勝岩見沢梅ヶ枝 梅木川尚幸・木川卓也・長谷川聖治
準優勝稚内北都 金新田浩司・青山龍拳・山田優
第3位旭川赤翼 松髙松尚子・髙松洋樹・横内浩平
第3位札幌北門 獅子髙橋直人・大場智裕・森陽洋
A級優勝 岩見沢梅ヶ枝 梅
B級 52チーム参加
優勝天塩天龍 桃池端静香・永山紗希・西川綾人
準優勝北見聖林 曙鈴木琢人・関根慎治・富崎脩人
第3位苫小牧樽前 前畑井隆寅・安西麗菜・中野裕一郎
第3位歌登白銀 白波鶴田遥奈・鶴田竜斗・炭谷知輝
敢闘賞妹背牛蒼天 紅工藤弥生
B級優勝 天塩天龍 桃